企業ドックの意義

企業ドックでは企業様の中長期的な成長の支援を目的としております。企業も人と同様に早期に課題(病気)を認識し、適時適切な施策(処方箋・手術)を講じることにより、中長期的な発展が可能となります。業績が悪化したタイミングでは、資金繰りが切迫し中長期的な施策を講じたくとも、『お金がない=回復の効果が表れるまでの時間を稼げない』ために事業の継続を断念せざるを得ないケースが多いです。このため、WACでは企業ドックという簡易調査を実施しております。

 

企業ドックの流れ

企業ドックでは、決算書を中心とした財務情報の分析、キーマンへのインタビューなどの簡易調査を3日から1週間程度の期間で実施致しております。企業様の成長を阻害する要因の洗い出しを通じて、ビジネスへのインパクトが大きい課題の発見、課題の解決するための打ち手の提案を行っております。

 

ご対象となる企業様

✓持続的成長阻害要因、潜在的ビジネスリスクを予め把握したい企業様

✓会社規模は拡大しているものの管理体制に不安な企業様

✓売上高は増加しているものの利益の伸びが低い企業様

✓直近決算の売上高、経常利益が減少した企業様

✓直近決算が赤字の企業様